こんばんは。
昨日は、日差しのもとでは暑さを感じる程の暖かさだったのですが、今日は一転して風が強く、肌寒い雨の一日でした。寒暖差が激しい為、体調を崩されないよう気をつけられて下さい。
今日はご家庭に一本は常備しておきたい防水スプレーをご紹介したいと思います。
店内で取り扱っているものはこちらです。

今は空前のスニーカーブームとも言われています。
そんな、スニーカーを購入後でも、オススメしたいことが防水スプレーを振りかけることです。
スニーカーと言わず、革靴やバッグなどにも使用することが出来ます。
春になると真っ白の靴を履きたくなったり、または学生さんですと、通学靴が白だったりしますね。白の靴だと一番気になるのは【汚れ】だと思います。
防水スプレーをしていると、水や汚れを弾いてくれる効果があるんです。何もしていない場合よりも断然キレイな持ちが違いますよ。

まず始めに、靴のホコリや汚れを落とした後に、20〜25センチ程離して軽く表面が濡れる程度にスプレーして下さい。
その際、必ず屋外で使用し、風上から噴射するようにして下さいね。吸い込むと危険です。
皮革の場合ですと、スプレー直後に皮革の色が濃くなる場合もありますが、乾くともとの色に戻ります。
まれに、シミや色落ちの場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試されてからご使用下さい。
約30分間程、直射日光の当たらない風通しの良い場所で完全に乾かして下さい。
これで、防水スプレーの手順は終わりです。
慣れてしまえばとっても簡単な作業です。
スプレーによっては、手順や使用出来る物が違うので、スプレー使用前には必ずスプレー裏に書いてある注意書きを必ず読まれてから、ご使用下さい。

ご家庭に一本あると色んなものに使えてとても重宝します。我が家もよく使っています。
これを機に防水スプレーを試してみませんか。
