南阿蘇地域では、ゴールデンウィークあたりで田植えの時期を迎える所が多く見られます。
熊本市内よりもとても早いですよね。
何故そんなにも早いのかは、まだ知らないのでお客様にも是非聞かせてもらいたいです。
そして、四月も半ばに差し掛かった今くらいから、田植え長靴の購入をされる方もいらっしゃいます。代掻きなどを行う時期なんでしょうか。
田植えされた田んぼの姿は、なんだか好きなんです。
いよいよ、こんな時期になったんだとなんだかしみじみした日でした。
私自身、幼少期には田んぼで泥だらけになりながら、田植えしたこともあります。
子どもたちにも体験させたいと思いながら、なかなか実家にその時期に行けないので、今年こそは体験ささたいですね。
今回はそんな田植え時期に大活躍の田植え長靴のご紹介です。


種類としましては、足先が丸いタイプと足先が分かれているタイプと二種類あります。
先が分かれていないと踏ん張りがきかないと言われる方や足先が分かれると慣れてないので履けないと言われる方もいらっしゃるので、どちらか好みの方を選ばれると良いと思います。


¥2,700(税込)
長さは私(身長158cm)の膝丈位でしょうか。膝丈も個人差がありますので、あまり参考にはならないかもですね(^^;
以前、実家の父が使った際には、(今まで使っていたのより、)「これはスルスル履けるし、強かー」と話していました。履き心地が良かったみたいなので、同じ田んぼ仲間の叔父さんにもプレゼントしていました。
田植えの予定があられる方は、是非お試し頂くと嬉しいです。
店内長靴コーナーに見本を置いています。サイズは様々ありますので、スタッフにお気軽にお申し付け下さい。
スタッフ一同お待ちしています。
